松阪牛で有名な松阪市
三重弁のイントネーションで読んでくださるとカンジが出ます。
松阪の阪の字は登る坂とちごて 大阪の阪やで。
そして 三重県でも中勢地区より南の方では
松阪のことは「まっつぁか」と言います。
松阪市 「まっつぁかし」〇言う
松阪城 「まっつぁかじょう」〇言う
松阪ケーブルテレビ「まっつぁかケーブルテレビ」△あんまり言わん
ルートイン松阪「ルートインまっつぁか」✕ディープな松阪人は無理やり言う。でも面白い。
言う、言わんの基準は難しな~。
近くの三重県人に聞いてみて。
なんやろ、昔からあるもんは言って、最近のもんは言わんのやろか?
わかるひと 教えてください。
最初にでてきた「松阪牛」のことを
「まっつぁかぎゅー」なんて言ったら
「おっ、通やな」となって
三重県人とのコミュニケーションがすすみます。
※正式名は「まつさかうし」と言うみたいやけど「まっつぁかぎゅー」の方がいいカンジやな。
ありがとぅ。おーきんな。
ちなみに
三重県は南北に長く
北勢地区:鈴鹿、亀山より北、四日市とか桑名など
中勢地区:津、松阪など
南勢地区:伊勢、志摩など
伊賀地区:名張、伊賀など
東紀州:紀北、尾鷲、熊野など
の大きく5地区に分かれています